INTERVIEW

TSOLは現場主義の会社
顧客と一緒に取り組める仕組みが
大きなやりがいになっています

産業・公共ビジネス第1本部
産業ビジネス第2部

2016年入社/文系

顧客企業に常駐しながら、顧客の声を聞き、悩みに寄り添いながら、一緒に問題を解決していく。そうやって新しいものを作っていくプロセスは非常に刺激的で面白いですよ。現場力が鍛えられました。

仕事内容とやりがいは?

仕事内容とやりがいは?

RPA導入支援のため顧客企業と一緒に知恵を絞る

顧客企業の業務効率化を、業務担当者と一緒に取り組んでいく。建設的にソリューションを組み上げていくことは大きなやりがい。

外食企業の情報システム部門にてRPAの導入支援のリーダーを担当しています。RPAとは、人がPC上で行う業務を自動化してくれるツールです。私が主に行っているのは、RPAを利用した顧客業務の自動化。業務の自動化のためには、業務担当者への徹底的なヒアリングが不可欠です。様々な業務担当者と一緒になって知恵を絞りながら要件を整理していくプロセスは、建設的で非常にやりがいを感じています。
また、このRPAによる自動化を顧客の方も行えるようにするために、RPAの勉強会の講師も担当しています。教育することの難しさを日々感じながらも、成長していく姿を見ることができるのは格別の達成感があります。
※RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)

入社のきっかけは?

TSOLには常に成長し続けられる環境がある

一からITを学べる教育制度と、とにかく実地で経験を積めることの二軸を基準としながら就職活動。合致していた会社がTSOLだった。

就職活動中、ある企業の採用担当者の「ITは人の想いを“形”にする仕事です」という言葉に惹かれ、IT業界を志望しました。
ですが、文系大学出身の私はITのことは全く知りませんでした。そのため、「一からITを学べる教育制度が整っていること」「とにかく実地の経験を積むことができること」を軸に会社を探し、合致していたのがTSOLでした。
TSOLには充実した新入社員研修や階層型研修制度によって常に成長し続けられる環境があります。また、常駐型ビジネスのため、顧客の声を聞き、悩みに寄り添いながら一緒に問題を解決していきます。そのため、「現場力」を身に着けることができます。このような環境に身を置きたいと思い、入社を決意しました。

TSOLってどんな会社?

“現場主義企業”だから刺激的で面白い

TSOLは顧客先にプロジェクトチームとして参画して、能力や性格の異なるメンバーと協同して新しいものを創る。現場主義だからこそ、やりがいがある。

TSOLを一言で表すと“現場主義企業”ですね。私たちが行っている顧客常駐型ビジネスは、顧客先にプロジェクトチームとして参画し、現場で出てきた課題にもそのチームで取り組みます。能力や性格の異なるメンバーと協同し、皆で頭をフル回転しながら新しいものを創ることは非常に刺激的で面白くやりがいがあります。
また、現場の一人ひとりに責任を与えてくれる。TSOLには若手社員でもやりたいと思ったことを自由にさせてくれる風土があります。私自身も社内教育やビジネス創出に携わりたいという意思から、現在は自社内のハンズオンセミナー講師やビジネスタスクフォースの運営をしており、それらの経験が自分の成長につながっています。

TSOLってどんな会社?

休日の過ごし方は?

登山などで自然を楽しむ

休日は家で映画を観てゆっくりするか、ボルダリングや登山に行って体を動かしています。IT業界は屋内での仕事が多く、季節感を感じることが難しいので、自然を楽しむような趣味を持つことはオススメです。

就活生への一言

TSOLは現場力を鍛えられる会社

顧客企業に常駐するからこそ、現場で様々な業務に取り組める。現場力が身につくことで、大きく成長できる。

就活生の皆さん、TSOLには常駐型ビジネスならではの「現場力」を鍛えることのできる環境が備わっています。皆さんと一緒に働いて、一緒にこの「現場力」を鍛え、成長できる日を楽しみにしております。就職活動での皆様のご健闘をお祈りしております。